知事選挙に思う

京都府知事選挙が終わった。

結果は、山田啓二候補 481,195票に対して相手候補が215,744票。

まさに圧勝であり、私たちが推薦した山田候補が再選を果たしたことは大変嬉しく思う。

4期目の山田府政の大きな推進力を得ることができた。
しかし一方で気になるのがやはり投票率。

前回の知事選を6.64ポイント下回る34.45%にとどまり、過去最低を記録した。
その理由として一般的に指摘されるのが、下記のような点である。

・これまで通り「非共産 対 共産」の構図でおもしろみにかける、選択肢が少なすぎる

・論戦がかみ合わず、争点が明確にならなかった

・山田知事の実績と圧倒的な知名度から結果がある程度予想されており盛り上がらない

・当日、お花見の季節や思いがけない寒さによって投票所へ足を運ぶ人が少なかった

などなど。

こうした指摘について、私自身、政治に携わる者として謙虚に反省をしなければならない部分があることは否定をしない。自らが立候補し、選択肢となったものとして、選んでいただく側の人間として、まだまだ努力をしないといけないことはたくさんある。
しかしである。

やはり投票には行かなければならないし、行くべきだ。
選挙というのはそもそもおもしろいものでもないし、盛り上がらないといけないものではない。

選択肢の少なさが指摘をされるが、そもそも自らの考えと100%一致する候補がいることの方がまれであり、与えられた選択肢の中からより近い、よりベターと考えるものを選ぶことも必要だ。

関心がある分野の政策を比較しても良い。トータルとしてのバランスを判断しても良い。もちろん、実績に基づく実行力を吟味してみても良い。

そうして考えれば、決して今回の知事選挙でも争点がなかったはずはない。

情報がないとの声もよく聞く。

しかし、今やネットでも情報収集は可能であり、主体的に判断をしようと思えばできなくもない。

そうした「手間」や「時間」をかける割には、自分にとってのメリットが見えないとの声も聞く。

いやいや、どちらが知事になるかによって、教育や福祉、財政面など私たちの暮らしには大きく変わるものであり、他人事では決してないはずだ。
私が政治の道を志した原点は、「自らのあり方を自らが決める政治」を作りたいとの思いにある。

まさに「自治」である。

その「自治」の本質は、住民自らが「こうしたい」「こうあって欲しい」という意思があるというおとが大前提だ。

そしてその意思を示す4年に一度の機会に、少しの手間暇をかけて「考えて」「行動」することは必要最低限の義務だと言っても過言ではない。
だからこそ、どんな理由も「投票に行かない」ことの合理的な理由にはなり得ない。

投票という行動によってこそ新たな状況や環境を創ることができるはず。

政治に身を置く人間だからこそ、そのことを強く信じたい。

 

京都府知事選挙 告示

2014.03.20syutujin 001本日3月20日から京都府知事選挙が告示されました。

私たち民主党京都府連は現職の山田啓二氏の推薦を決定しています。

3月24日には18:30から開田自治会館(長岡京市)で山田啓二候補の個人演説会が行われる予定です。

投開票日は4月6日。

17日間の選挙戦ですが、私も全力で頑張ります!

山田啓二候補のHP・マニフェストはこちらから。

→  http://www.yamadakeiji.com/

長岡京市議会議員選挙

今週の日曜日29日から長岡京市議会議員選挙が告示されます。

投票日は10月6日(日)。

定数24議席を争う激戦です。

長岡京市は2外の開通や阪急新駅「西山天王山駅」の開業、阪急長岡天神駅前整備など、社会基盤整備の変化が激しい時期に差し掛かっています。

今回の選挙は、長岡京市の5年後・10年後を描いていく大事な選挙です。

民主党は4名の公認・推薦の決定をしています。

公認、推薦の立候補予定者は下記の通り。

<公認>  大伴まさのり(現職3期・63歳)

2013プロフィール写真:大伴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<公認>  堤じゅん太(現職1期・35歳)

2013プロフィール写真:堤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<推薦>  進藤ひろゆき(現職3期・49歳)

2013プロフィール写真:進藤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<推薦>  綿谷正巳(現職1期・53歳)

2013プロフィール写真:綿谷

政策調整会議

京都府議会の政策調整会議は全会派で構成され、おもに議員提案条例案などの具体的な政策課題を論議する。

現在、ここでも何度かお伝えをしてきたが「歯科口腔の健康を推進する条例(案)」を検討し始めている。

昨日も、歯科医師会や歯科衛生士会、歯科技工士会、学識経験者の方々と意見交換会を持ち、条例案に盛り込むべき内容に関するご意見をお聞きした。

それぞれ大変重要になるご意見を頂戴したと思うし、やはり専門家だけにまだまだ私たちが知らない情報がたくさんある。

そんな一つが、京都は歯科医療のサプライチェーンの中で重要な位置にあるということ。

ニッシン、松風など歯科医療に関連する材料メーカーなどがかなり集積しており、仮に京都が震災で被害を受けた場合、日本中の歯科医療に影響を与えるらしい。

まだまだ私たちに欠けている視点も多い。

だからこそ、多くの現場から意見を吸収することが重要になる。

向日市議会議員選挙

17日に投開票が行われた向日市議会議員選挙。

民主党公認で戦った2名の候補者。
中村ひでひと議員は3期目当選。
西口やすひこ議員は残念ながら次点という結果に終わった。

予想以上に厳しい結果。

それぞれ様々な要因があるかもしれないが、
いずれにしても現在の民主党に対する厳しい現状が
如実に現れたことは否めない。

地域で頑張ってきた仲間がこうした結果に終わったことは残念というほかない。

こうした現実があることを是非中央の方々にも理解して欲しいと思う。

厳しい状況の中で戦われたお二人には心から敬意を表したい。